・ | 医科、歯科の受診時の保険治療費・保険外治療費、および交通費が対象となります。 ※領収書は大切に保管してください。交通費も忘れずに記録してください。 |
・ | インプラント治療や矯正のような自費治療だけではなく、保険治療も控除の対象となります。 |
・ | 物品購入費は対象となりません |
・ | 確定申告が必要です。確定申告の書類に必要事項を記入の上、最寄りの税務署まで提出してください。 |
・ | 確定申告は毎年2月〜3月にかけて行われます。 |
・ | 申告書類は国税庁のホームページ、税務署、市町村窓口で受け取れます。 確定申告書類以外にも必要な書類があります。 |
・ | 医療費の領収書(交通費は経路と料金の記録でも可) |
・ | 源泉徴収票(給与所得者の場合)※コピー不可 |
・ | 医療費控除の内訳書 |
・ | 印鑑(認め印でも大丈夫です) |
・ | 通帳(確定申告をされる方の名義のもの) |
・ | 保険金などで補填されている金額が分かるもの |
課税総所得金額 | 1年間で支払った医療費の総額(保険金などで補填される金額が無い場合) | ||
---|---|---|---|
30万円 | 100万円 | 200万円 | |
軽減される税額 | |||
150万円 | 30,900円 | 135,900円 | 225,000円 |
300万円 | 40,000円 | 180,000円 | 337,500円 |
500万円 | 60,000円 | 270,000円 | 550,000円 |
800万円 | 66,000円 | 297,000円 | 601,500円 |
1000万円 | 86,000円 | 387,000円 | 727,000円 |
2000万円 | 100,000円 | 450,000円 | 950,000円 |